糖尿病と体の中について考えるとすぐに頭に浮かぶのはインスリンが頭に浮かんでくる。
インスリンは血糖を低下するホルモンだ。これに対してあまり知られていないが血糖を上昇させるホルモンとしてグルカゴン、アドレナリン、コルチゾール、甲状腺ホルモン、成長ホルモンと結構いっぱいある。
ずいぶんと不公平な感じがする。血糖を下げるホルモンが1に対して血糖を上げるホルモンが多数だ。なんでこのような形になったのか?
これには諸説があるのだが、人類の歴史に関係あるらしい。簡単に言うと人も他の野生動物と同様で満腹より飢えに耐える生体機能が優位でないとならないので、血糖を増加させるホルモンの方が多くあるらしい。
このような動物一般の特性に反して暴飲暴食を繰り返すと血糖を下げるホルモンが多く出すぎて、もういいやと体が反応する。そうなるとインスリンの出が悪くなる。まあ、インスリンのストライキを起こしたようなもので高血糖が増進して糖尿病に進んでしまうようだ。
そうか~糖尿病の要素はもともと生体機能の自然の摂理にあるようだ。それに合わせるような生活が摂理と言うものかもしれない。
その摂理に逆らった自分の身を後悔しても今は遅いと感じているが、もう一度自分の体をメンテナンスしながら取り返したい健康を!
糖尿病のノートから
コメント