スキップしてメイン コンテンツに移動

規則正しい食生活とは

栄養素のバランスの取れた食事を腹八分目を心がけて1日3食摂取することだ。まずは、この3食と言うのは必要なエネルギーや栄養素を補うということだけではなく生活のリズムを整えるという一面も持っている。

健康維持のためには摂取エネルギーと1日の活動エネルギーが同じであれば問題はないが、摂取エネルギーが多ければ体脂肪となって体に蓄積されて肥満を起こしてまうし、摂取エネルギーが少ないと体重が減少する。

この摂取エネルギー減少することが、偏った食事や食欲低下で起こると、栄養素を十分に補えないとなると、低栄養状態に陥る。この状況は、寝たきりや要介護のリスクが高まる。

ここまで書くと、自己矛盾を起こしてしまう。高血糖、糖尿病なのだから摂取エネルギーを少なくして体重を落としてバランスのとれた食事をと、どうすりゃいいのか?

わからない!まずは1日3食、毎日同じ時間帯にに食事をするこれ基本。それを原則として朝、昼、夜3:4:3のボリューム比率で構成することが良いらしい。

また、寝る2時間前の食事は肥満になるらしい。夕食のボリュームが多くしない方が良いと言われている。フ~ム、こりゃ困った。朝を少なくして、昼のボリュウームをちょいと多くして夜はボリュームを落とす。

食事の基本は1汁3菜が良いという。主食、主菜、副菜、汁物と、昔ながらの和食スタイルが栄養バランスが良いという。

まあ、これまではやれないので~1日3食。、3:4:3.時間を決めてよく噛んで腹8分目これくらいならまずはできるだろう。これができるようになってから次を考えるのがぶなんだな。

         こんなになっちゃったらだめだよね。


コメント

このブログの人気の投稿

和田の湧き水

稲城大橋

無料高速道路は無残な状態。高速はお金を徴収して整備を!

家の中

綺麗なマストミ寮の花